玄関網戸のご紹介
どこが違うのメーカー別比較
パンフレット・取り扱い説明書
2015年6月22日
こんばんは!今日は、暑かったですね!先週は比較的涼しく、ご注文はイマイチでした・・・w
今週から、蒸し暑くジメジメするそうなので、忙しくなりそうです。
最近よくある出来事でお客様から、お問い合わせいただいたときに、はい!スターロックです!と対応してしまいます。
間違いではないのですが、必ず玄関網戸本舗さんじゃないですか?と聞かれますw
玄関網戸本舗という社名は、昨年、玄関網戸の素晴らしさをより多くの方に伝えたい思い、このブログと共に作りました。
他にも何個かスターロックとしてのホームページで玄関網戸を宣伝しているので、そちらを見てお問い合わせいただく方には、何も問題ない対応なのですが、このブログを見てお問い合わせいただく方は、ビックリしてしまいますよね!
今後もお電話でお問い合わせいただいた時には、はい!スターロックです!と対応してしまいますがビックリしないでくださいw
今週は、セフティルーバーを取り付ける工事予定です。
セフティルーバーは、まだこのブログではご紹介してませんが、次回、ご案内しますね!
本日もご閲覧ありがとうございました。玄関網戸本舗はスターロックが管理・運営しております!お問い合わせはお気軽に!
2015年6月15日
こんばんは!蒸し暑いですね!玄関網戸が大活躍する季節です!
今日は、ビバホームの玄関網戸についてご説明します。全ての店舗に展示されてるわけではありませんが、ビバホームに展示されてる玄関網戸はナイスウィンズドアです。
私の知る限り、三郷のビバホームと、江東区のビバホームに展示してあるそうです。
お客様から聞いた情報なので、もし見に行く方は、店舗に電話して確認してください。
工事価格は、当社とほとんど変わらなかったと思います。工事の内容はわかりませんが・・・・
ナイスウィンズドアは、構造的に普通に取り付けるだけでは、両サイド網戸枠にかなり大きな隙間が生じます。
専門店であれば、普通にコーキング処理しますが、リフォーム屋さんなどが商品だけ取り寄せ取り付ける場合は、全くその配慮がありません。
それと、加工しないと取り付けできないケースが多く、その加工箇所のヤスリ掛けなどを綺麗に施しているか否かも重要です。
どこまで拘った工事をしているかはわかりませんが、ビバホームさんが取り付けてくれたら間違いない!と皆さん思いますよねwww
今日は、川崎市のマンションで特殊な玄関扉だったため特注で取り付けたナイスウィンズドアをアップします。
特注で作るなら、安くて早いナイスウィンズドアです!ポストなしも対応可能です。
見た目は何ら変わりありませんが、玄関にピッタリのナイスウィンズドアをオーダーしていただきました。
本日もご閲覧ありがとうございます。玄関網戸本舗は、スターロックが管理・運営しております。お問い合わせはお気軽に!
2015年6月8日
こんばんは!暑さも一段落しましたね!今日から梅雨入りで蒸し暑い季節がやってきました!ジメジメした梅雨時期は、玄関網戸のご注文が良く入ります。
私は、土曜日は千葉市、本日は藤沢と飛び回ってますw
今日は、シマチューホームズの玄関網戸についてご説明します。こちらで扱っている玄関網戸は、大阪アンリツというメーカーのフラップという玄関網戸です。
当社では、取り扱っておりませんが、以前シマチューの工事を孫請けですが対応していたので何台も取り付けております。
見た目の高級感は、クールドア、ナイスウィンズドアと何ら違いはありません。ですからクールドア、ナイスウィンズドアの機能性を知らない方は、満足していると思います。
何が、当社で扱っているものと違うのかというと、防虫ネットは取り外し可能ですが、ルーバー(羽根)部分が取り外しできません。つまり、どうしてもお使いいただくとホコリなどで汚れるルーバーを1枚1枚玄関先に立ち、拭き掃除することになります。ご存じのように、クールドア・ナイスウィンズドアは、ルーバー部分が取り外し可能なので、お風呂場などでシャワーの水圧でホコリ汚れなどは簡単にお掃除出来ます。この違いが1番大きな違いです。
それと、私が取り付け工事をしていた頃のフラップは、ルーバー可動の方法がダイヤルを廻して可動するタイプで、そのダイヤルが直ぐに硬くなり廻し辛くなるというクレームを何回か耳にしました。今は仕様変更があったようで、ダイヤルの形状が変わってます。硬くならないように改善されたか否かは不明です。
当社でもどうしてもフラップを取り付けたい!というお客様がいれば、仕入れるルートはあるので対応できますが、こちらからはご提案しません。
フラップの唯一の良いところと言えば、カギがWEST社製の非常に良いカギを使用しています。クールドアも今年から、FUKI社製に替えたので遜色ありませんが、ナイスウィンズドアのカギは、外国製で抜き差しが少し硬いので、フラップにカギに関しては勝てませんw
因みに工事価格は、細かくサイズによって工事価格が高くなり、マンション用で確か6万円代後半から8万くらいだったと思います。
ナイスウィンズドアより高く、クールドアとほとんど変わらない金額です。あなたならどれを選びます??w
次回は、ビバホームの玄関網戸について、ご説明します。
今日は、藤沢の玄関網戸クールドアが綺麗に取り付けできたので、アップします!やはり、白が良く売れる・・・
本日もご閲覧ありがとうございました!玄関網戸本舗はスターロックが管理・運営しております。お問い合わせはお気軽に!
2015年6月1日
こんばんは!先日、逗子マリーナに行ってきました!プライベート・・・ではなく、玄関網戸の取付ですwww
結構、こういったリゾート地からのご注文も多いです。リゾートマンションの玄関に取り付けると快適ですからね。
最近、各種ホームセンターでも玄関ルーバー網戸を取り扱っているところが増えてきました。
今日は、コーナンの玄関網戸について、ご説明します。
おそらく、ココで販売しているものが、どの玄関ルーバー網戸より安いです。4万円台で買えます。
機能はどうでも良い!とにかく安いものを!と考えている方は、こちらでの購入をオススメします。
コーナンの玄関網戸は、プラスウィンという玄関網戸です。元々、田中アルミというメーカーが製造してましたが、倒産し他のメーカーが引き継いだとか在庫分を大量に買い付け、安く売っているとか、さまざまな噂があり、実際のところはどうなのかわかりません。
プラスウィンは、当社で扱っているクールドア、ナイスウィンズドアと何が違うかと申しますと・・・全てが違いますwww
まず、ルーバー(羽根)が非常に薄くペラペラです。ちょっとした衝撃で直ぐ折れるので、お友達のお家で折れている玄関網戸を見かけたら、まずプラスウィンです。
次に、ルーバーの角度調整がつまみを回転して可動させる仕様なのですが、直ぐに硬くなり動かなくなります。
次に、お手入れのとき防虫ネットは、取り外し可能ですがルーバーは外せないので非常に大変です。(ルーバーの枚数も1番多いです。)
そして、1番重要な開閉具合ですが、こちらも可動方式に問題があり、直ぐに硬くなります。
当社では、玄関網戸の買い替えのご注文も多いのですが、1番買い替えが多いのが、このプラスウィンです。
あくまでも、私個人の感想・経験であり、他者製品を中傷・批判している書き込みではございませんのでご注意ください。
次回は、シマチューホームズの玄関網戸についてご説明します。
2015年5月25日
こんばんは!久しぶりの更新です。5月だと言うのに暑いですね!7月8月はどうなってしまうのでしょうね!
前回の記事でも少し書き込みましたが、皆さんは業者を選ぶとき何を基準に選びますか?
1番は御友達、知り合いからの紹介が安心ですよね!
ただ、そう言った知り合いがいない場合は、今のご時世インターネットで探す方が多いですね。
もしくは、マンションですと、チラシ広告から選ぶ方もいらっしゃいます。
それで多くの方は金額が安い物を探します。当然ですよね!でも安い物には理由があります。
以前にも記事に書き込みましたが玄関ルーバー網戸は、各種メーカーがあり、6種類あります。
商品自体が違うのですから、金額が違うのは当たり前です。
見た目は、ほとんど変わらないので同じものだと勘違いしてしまう方も多いようです。
やはり、安いものは、安いだけあって、すぐに不具合がおきたり、5年くらいで壊れたりするものもあるようです。
良いものを取り付けると、長い方だと20年以上使用されている方もいらっしゃいます。
次回は、6種類の玄関ルーバー網戸の違いをご説明します。
本日もご閲覧ありがとうございました!玄関網戸本舗は、スターロックが管理・運営しております。
玄関網戸専門店スターロックは、玄関網戸クールドアを東京・埼玉・千葉・神奈川エリアにて設置可能です。
どうやって設置するの? 鍵はつくの? 玄関網戸のお手入れ方法は?など疑問に思ったご質問はお気軽にご相談下さい。
玄関網戸のプロがお客様のご質問にお答えします。
お電話はフリーダイヤル0120-49-1569 インターネットでのお問合せフォームからもご質問・ご注文できます。